30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鹿児島県議会 2021-03-15 2021-03-15 令和3年企画建設委員会 本文

上から三つ目離島航空路線維持整備対策事業につきましては、一定要件に該当する離島航空路線航空機購入費に対し国と協調して助成を行おうとするものであります。  肥薩おれんじ鉄道利用促進対策事業につきましては、沿線の魅力を紹介する各種イベントの開催や観光列車PR等誘客対策を支援しようとするものであります。  

鹿児島県議会 2018-03-05 2018-03-05 平成30年企画観光建設委員会 本文

次の離島航空路線維持整備対策事業につきましては、喜界鹿児島線など四つ離島航空路線維持充実を図るため、国と協調して運航費助成する経費増額補正を行おうとするものであります。  次の奄美群島航空運賃軽減事業につきましては、奄美群島住民等対象とした航空運賃軽減に要する経費増額補正を行おうとするものであります。  

鹿児島県議会 2017-03-10 2017-03-10 平成29年企画建設委員会 本文

その下の離島航空路線維持整備対策事業ですが、地域住民生活に不可欠な離島航空路線維持を図るため、一定要件に該当する離島航空路線航空機購入費助成を行うものであります。  その下の鹿児島空港周辺環境整備事業でありますが、鹿児島空港の運用時間の延長に伴って周辺地域地区自治公民館に対する環境整備を行うものであります。  

鹿児島県議会 2017-03-10 2017-03-10 平成29年総務委員会 本文

六の普通建設事業費単独の増は、大隅陸上競技トレーニング拠点施設整備事業離島航空路線維持整備対策事業の増などによるものでございます。  十の積立金の増は、国民健康保険財政安定化基金積立金の増などによるものでございます。  十一の出資金の減は、水産業金融安定化支援事業の減などによるものでございます。  十三の繰出金の減は、港湾整備事業特別会計への繰出金の減などによるものでございます。  

鹿児島県議会 2017-03-03 2017-03-03 平成29年企画建設委員会 本文

その下の離島航空路線維持整備対策事業については、奄美喜界線など四つ離島航空路線維持充実を図るため、国と協調して運航費補助する経費増額補正でございます。例年、三月補正でお願いをしておるものでございます。  次の奄美群島航空運賃軽減事業でございますが、群島住民等対象とした航空運賃軽減に要する経費増額補正でございます。実績見込みにあわせて補正をお願いするものであります。  

鹿児島県議会 2017-02-17 2017-02-17 平成29年予算特別委員会 本文

六の普通建設事業費単独の増は、大隅陸上競技トレーニング拠点施設整備事業離島航空路線維持整備対策事業の増などによるものでございます。  十の積立金の増は、国民健康保険財政安定化基金積立金の増などによるものでございます。  十一の出資金の減は、水産業金融安定化支援事業の減などによるものでございます。  十三の繰出金の減は、港湾整備事業特別会計への繰出金の減などによるものでございます。  

鹿児島県議会 2014-03-07 2014-03-07 平成26年企画建設委員会 本文

次の離島航空路線維持整備対策事業につきましては、奄美喜界線など、四離島航空路線維持充実を図るため、国と協調して運航費補助を行う経費増額補正でございます。  次の離島活性化交付金事業につきましては、国から市町村への直接補助となったことに伴う減額補正でございます。  次の肥薩おれんじ鉄道経営安定対策事業、以下の減額補正につきましては、事業費確定に伴う補正でございます。  

鹿児島県議会 2008-03-05 2008-03-05 平成20年企画建設委員会 本文

二の離島航空路線維持整備対策事業についてでございます。  まず、特定離島航空路補助事業につきましては、離島航空路線維持充実を図りますため、国と協調いたしまして、徳之島奄美大島線喜界奄美大島線及び与論沖永良部線の三路線に対しまして、三千三百六十万九千円の運航費補助を行うものでございます。  

鹿児島県議会 2007-03-06 2007-03-06 平成19年企画建設委員会 本文

二の離島航空路線維持整備対策事業でございます。これにつきましては、離島航空路線維持充実を図りますため、国と協調いたしまして、五千七百十五万円の運航費補助を行うことといたしております。  この事業も先ほどの地方バスに対する補助と同様、当初予算の段階では、補助対象経費を見込むことが困難であるということでございますので、例年三月補正予算により所要の措置をお願いしているところでございます。  

鹿児島県議会 2005-03-09 2005-03-09 平成17年企画建設委員会 本文

離島航空路線維持整備対策事業につきましては、離島航空路線は、住民生活産業活動にとって極めて重要な交通手段となっておりますが、一般的に採算面で大きな課題を抱えておりますことから、国と協調して、平成十五年度、十六年度に引き続き、DASH8―四〇〇型機を購入する日本エアコミューター株式会社に対して補助を行うことといたしております。  十三ページでございます。  

鹿児島県議会 2005-03-07 2005-03-07 平成17年企画建設委員会 本文

まず、離島航空路線維持整備対策事業の六千百九十五万円の増額補正でございますが、昨年七月に行われました県奄美地域離島航空路線協議会におきまして補助対象路線が決定され、十六年度は、日本エアコミューターが運航する徳之島奄美大島与論鹿児島の二路線運航費が決定されたところでございます。この二路線について助成を行うものでございます。  

鹿児島県議会 2005-02-23 2005-02-23 平成17年予算特別委員会 本文

離島航空路線維持整備対策事業につきましては、平成十五年度、十六年度に引き続き、運航会社DASH8-400型機の購入に対して国と協調して補助を行い、離島航空路線維持充実に努めることといたしております。  ページをめくっていただきまして、十四の三ページでございます。  県民生活における情報化の推進の項目でございます。  

鹿児島県議会 2004-03-05 2004-03-05 平成16年企画建設委員会 本文

その次の離島航空路線維持整備対策事業の二千八百二十三万七千円の減額補正でございますが、これは、航空機購入費補助助成額減額に伴う補正と、徳之島奄美大島間、それと与論鹿児島間の二路線に対する欠損額に対する補助に要する経費全額について措置するものでございます。  次に十二ページをお開きください。  

鹿児島県議会 2004-02-24 2004-02-24 平成16年予算特別委員会 本文

続いて、「(二)域内交通網整備」のうち「公共交通ネットワーク形成」についてでございますが、主な事業といたしまして、まず、離島航空路線維持整備対策事業につきましては、離島航空路線は、一般的に運航距離が短く、需要が少ないため、採算面で大きな課題を抱えておりますことから、国と協調して、平成十五年度に引き続き、運航会社DASH8―400型機の購入に対して補助を行い、離島航空路線維持充実に努めることといたしております

  • 1
  • 2